★4月18日のご報告★
【ご報告】
この度、理研農産化工㈱はECショップを開設する運びとなりました

安心・安全な食に関心が高まる今日、佐賀県産の小麦粉を日本全国の皆様にお届けしたいという思いでECショップを開設致しました


生産者や当社のものづくりにこだわる思いをお客様へダイレクトに伝える場所という意味も込めて、ショップ名を「理研農産直売所」と名付けました

主力商品は、九州佐賀産こむぎ子シリーズです


佐賀平野で我が子のように育てられた小麦を、佐賀の中心部に位置する自社工場で心を込めて丁寧に製粉商品化しました
佐賀県で「一」から最後「了」までという思いを商品名「こむぎ子」に託しています


「佐賀県」「JAさが」「理研農産」の3者がワンチームとなって開発した商品です

その他にも、プロジェクトメンバーが自信をもっておすすめできるものをラインナップしていますので、ぜひ購入してみてください

そして、今だと期間限定のキャンペーンが行われています

セット①『九州産ミックス粉3点セット』

セット②『理研おすすめ5点セット(こむぎ子)』

セット③『理研おすすめ5点セット(ミックス粉)』

セット④『理研おすすめ9点セット』

この4種類のセット売りが、【送料無料】なんです

この機会に一度購入してみてはいかがでしょうか

理研農産の春!

最近は暖かい日が増えましたね

春の訪れが嬉しい反面、花粉症に悩まされる日々です、、、

理研農産では毎年、早めに桜満開のシーズンを迎えるはずが、
今年は一向に咲く気配がありません

佐賀県では、3月26日~4月2日あたりが桜の見頃みたいです

早く綺麗な桜が咲いてくれるといいな~

そんなことを思っていたら、駐車場にある倉庫の裏に沢山のつくしちゃん達が


草むらの中に紛れてて今まで気づかなかった~

卵とじにでもして食べちゃおうかしら
(笑)

皆さんの周りではどんな春の気づきがあったのかなぁ~

2023年03月14日 Posted by モチ子 at 16:52 │Comments(0) │情報│会社
★新製品のご報告★
皆さんこんにちわ

本日は新商品の紹介です

この度、業務用25㎏にて2種類の新商品を出すことになりました

製品名は『ふわり』『Nふわり』です

【ふわり】・・・パン用に開発した商品です。既存の国内産強力粉に比べ蛋値が高く、製パン性に優れています。伸びが良く、ふんわりもっちりとしたパンができるのが特徴です


【Nふわり】・・・麺用に開発した商品です。発色が良く、鮮やかな色調の麺に仕上がります。粘弾性に優れているので、もっちりとしたちゃんぽん麺に優れています


この2製品は新品種小麦『はる風ふわり』を100%使用した純佐賀県産小麦です
【佐賀】と【九州】を合体させたマークが目印



はる風ふわりは、理研農産化工も新品種の育種段階から九州農研機構様と長年携わり収穫後は佐賀県庁様、JAさが様も色々な取り組みをしています

家庭用の『こむぎ子』のマルチとストロングにもはる風ふわりを使用しており、今回は満を持して業務用2品をリリース致しました

商品に関するお問い合わせはこちらから↓

https://www.riken-nosan.com/index.html
《はる風ふわりの特徴について・・・》
パン用として消費される小麦はほとんどが外国産です。
なかでも、カナダ産パン用小麦「1CW」は世界最高峰の製パン加工適正を持っているとされています。
「はる風ふわり」はこれに匹敵する製パン加工適正を持つパン用小麦品種で、九州でも良質なパン用小麦を生産することができるようになりました。
また、独自の製粉技術で麺用の商品も発売しました!
どちらも、特徴的な化工品に仕上がります

2023年03月09日 Posted by モチ子 at 16:40 │Comments(0) │強力小麦粉│こむぎ子│九州産小麦粉
明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます


昨年は、理研農産化工のブログをご覧いただきありがとうございました

本年も皆様の日常にお役立ちできる投稿をしていきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します

そして、SNSでは定期的にレシピや会社情報を投稿しているので是非フォローお願いします


もし、投稿してほしいレシピなどがございましたら教えてください

それでは、皆さま素敵な1年をお過ごしください

2023年01月04日 Posted by モチ子 at 13:27 │Comments(0) │会社
happy Halloween!!!
皆さんこんにちわ

あと数日でハロウィンですね

今回はそんなハロウィンにちなんだレシピ紹介となっています

本日のレシピは・・・「パンプキンシフォンケーキ」です

【材料】17㎝シフォンケーキ型 1台分
〈生地〉
・マルチ…70g

・ベーキングパウダー…3g
・かぼちゃ…100g
・砂糖…40g
・卵黄…3個分
・キャノーラ油…
・水…40ml
・バニラエッセンス…適量
〈メレンゲ〉
・卵白…3個分
・砂糖…40g
〈下準備〉
・オーブンを170℃に余熱しておきます。
・かぼちゃを耐熱容器に入れ、大さじ1杯の水を加えます。
3分間チンして柔らかくしておきます。
・ボールに卵黄と卵白を分けて入れ、卵黄は常温、卵白は冷蔵庫で冷やしておきます。
・マルチとベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。
【作り方】
① 卵黄を入れたボールに油、水を加え都度混ぜ合わせます。
② 柔らかくしておいたかぼちゃをつぶしそこへ砂糖を加え混ぜ合わせます。

③ ①と②を混ぜ合わせます。
④ ③にふるっておいたマルチ+ベーキングパウダーを加えたら、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
そこへ、バニラエッセンスを加え更に混ぜ合わせます。
⑤ メレンゲを作ります。(砂糖は2回に分けて、角が立つまで!)

⑥ ④にメレンゲを数回に分けて入れ、その都度さっくりと混ぜ合わせます。(混ぜすぎ注意
)

⑦ 型に流し込んだら、生地をならして10㎝程の高さから落とし空気抜きをします。(2~3回でOK!)

⑧ 余熱しておいた170℃のオーブンで40~45分間焼成します。
⑨ 焼成が終わりオーブンから出したらすぐに、1回だけ空気抜きをして逆さまにして冷まします。 (完全に冷めてから型から外してください。)
⑩ お好みの大きさに切ってお皿にうつしたら完成




理研の開発室では、かぼちゃ嫌いなお子さんがこのシフォンケーキは食べれた
とのことだったので、試してみてはいかがでしょうか


10月30日は、皆さんでハロウィン気分を楽しみましょう


