いちごサンド

皆さんこんにちわhappy01

最近はSNSに慣れることに精いっぱいでなかなかブログの更新ができず申し訳ないですsweat01

これから再び定期的に更新していきますのでどうぞ宜しくお願いしますnote

早速ですが今回は最近流行りの「いちごサンド」の作り方をご紹介しようと思いますshine

ただ、普通のいちごサンドではなく・・・ 佐賀で生産されたものを使用して作るいちごサンドですup



キャッチコピーは、「眺めてうっとり、かじって甘い」

いちごさんの名前の由来として、【日本中の人に、長く愛されるいちごとなることを願って、呼びやすくて覚えやすい、清々しさとインパクトを合わせ持つ名前】を目指して名付けたそうですheart04

そして、もう一つの重要な材料が「ストロング」sign01随分お久しぶりの登場となりますsmile



今回は、このストロングをホームベーカリーで焼いていきますhappy01
※食パンの基本配合は、お手持ちのホームベーカリー取り扱い説明書をご参考ください!

ストロングのイチオシの特徴sign01ふわもち食感が手軽にお楽しみいただけますclover

ここからは、いちごサンドの材料紹介になりますheart04

<材料>
〇いちごさん 
〇ストロングで焼成した食パン
※お手持ちのホームベーカリー取り扱い説明書をご参考ください!
〇生クリームorホイップ

続いて作り方の説明にうつりますsign01



いちごさんはひとつひとつの粒の大きさ、形が揃っているので並べやすいですよlovely



今回は、佐賀産にこだわったレシピだったのでストロングでのレシピでしたが、究極のパンミックスでサンドしてもリッチな味わいで美味しいですよtulip




このレシピをインスタグラムに掲載したところ、
なんとsign01いちごさんの公式アカウントからご紹介いただきましたcherry



インスタグラムをインストールしている方は是非ご覧になってみてくださいeyeshine

理研農産のインスタグラムでは、今年の麦の様子など様々なジャンルの投稿を随時行っていますsmile

こんな投稿が見たいなどのご要望があれば、このブログからでもインスタグラムでも募集していますので教えてくださいねflair

それでは、皆さま良い一日を~animal4heart02

  


バナナパンレシピ

[簡単!!バナナパン」

今回ご紹介するレシピは、

残ってしまって柔らかくなってしまったり、

甘味が足りなくてそのまま食べるのは…

と思うバナナを救出するレシピです!

バナナと一緒にトッピングする材料は、

バナナと相性の良い「レーズン」、「シナモン」、「チョコチップ」など

お好みでどうぞ!!



<材料>
モチモチトーストミックス(←クリックして商品紹介)…250g
・バター…10g
・水…130ml
・ドライイースト…小さじ1
・バナナ…1/2本
・レーズン、シナモン、チョコチップなど…適量

<作り方>
①上記の材料をお手持ちのホームベーカリーの手順に沿って
  セットします
②包丁で輪切りにしたバナナとその他のトッピングの材料を入れます
③食パンコースで焼きます

※モチモチトーストミックスを使わず、
理研強力粉
を使ったレシピもご紹介!!
<材料>
理研強力小麦粉(←クリックで商品紹介)…250g
・砂糖…大さじ2(17g)
・塩…小さじ1(5g)
・スキムミルク…大さじ1(6g)
・バター…10g
・水…130ml
・ドライイースト…小さじ1
・バナナ…1/2本
・お好みのトッピング…適量
<作り方>
①上記の材料をお手持ちのホームベーカリーの手順に沿って
   セットします
②包丁で輪切りにしたバナナとその他のトッピングを入れます
③食パンコースで焼きます

バナナのほのかな香りと、
相性のよいトッピングをアレンジする事により、
朝食にも、おやつにもピッタリのアレンジパンになります。
  続きを読む


2016年04月11日 Posted by モチ子 at 16:40Comments(0)菓子パンホームベーカリー手作りパン

お弁当メニュー①(玄米パン)


「玄米パンのひじきオムレツサンド」

お弁当やランチメニューになる

モチモチトーストミックス(←クリックして商品紹介)

を使った栄養満点でお洒落な一品をご紹介します!


「玄米パンのひじきオムレツサンド」←(レシピはここをクリック)


ひじきは忙しい朝には、スーパーのお惣菜でも、

夕食分で多めに作っておいたものでもOK!

是非、お試しください!


  


2015年07月29日 Posted by モチ子 at 15:13Comments(0)調理パンホームベーカリー

シュトーレン風パン クリスマスメニュー

クリスマスにはデコレーションケーキもいいですが、
甘いのが苦手…とか、生クリームが重たいなというような方に
お勧めのクリスマスメニューのご紹介です。

《シュトーレン風パン》


<材料>

モチモチトーストミックス・・・280

● クルミ、ひまわりの種、南瓜の種などのナッツ類・・・ 45g

● 干しブドウ、ブルーベリー、クランベリーなどのドライフルーツ類・・・40g

● ブランデー・・・大さじ1

● 水…170ml 
● バター・・・30

● ドライイースト小さじ1

<作り方>

①ドライフルーツにブランデーをふりかけ、電子レンジで
   1分間加熱して染み込ませる

   
②材料をお手持ちのホームベーカリー手順に沿って入れる。

    ドライフルーツはミックスコールが鳴ってから入れる


③食パンコースでセットをする。



シュトーレンというのはドイツで食べられるクリスマスの菓子パンです。
クリスマスまでの間、少しずつスライスをして食べるのか本来の食べ方のようですhappy01
今回はシュトーレン風食パンですので、本来のシュトーレンとは形は違いますが、たくさんのナッツとドライフルーツを入れて、仕上がりに粉糖をかけるとおしゃれに仕上がります!
珈琲とも、ワインとも合うパンですよ。

今回はポイントとして、ブランデーをドライフルーツに早く染み込ませるためにレンジで加熱すると簡単ですshine

是非、クリスマスメニューに1品に加えてくださいshine

  


2013年12月12日 Posted by モチ子 at 10:36Comments(0)菓子パンホームベーカリー手作りパン

はちみつレモンのパン


「はつみつレモンのパン」

理研農産化工㈱もクールビズを推奨しておりますので、
食品開発センターの事務所の窓にもみどりのカーテンを作っています。



         
 

夏ばて防止のアレンジパンレシピをご紹介します。

「はつみつレモンのパンレシピ」
<材料>
モチモチトーストミックス250g
●水…140ml
●バター…10g
●ドライイースト…3g(小さじ1)
●レモンの蜂蜜漬け…50g
※レモン1個を蜂蜜50gに漬ける

<作り方>
①レモンは良く洗い、輪切りにしてはちみつに漬ける(レモン1個を蜂蜜50gに漬ける)
 これを冷蔵庫で1日置く。
②①のレモンだけを取り出し、細かく刻んだレモン、ミックス粉、水、バター、
ドライイーストをお手持ちのホームベーカリーの順に沿ってセットする。


レモンの酸味と皮の苦味、はちみつの優しい甘さが暑い夏に
食べるとすっきりします!
暑い日が続き、紫外線が強いと、日焼けが気になったり、夏ばてもしてしまいます。
そんな時はレモンのビタミンCを摂って暑い夏を乗り切りましょう!
     


ご購入の際にはこちらをクリック
            
サガファンショッピングサイト
  


2013年06月10日 Posted by モチ子 at 14:55Comments(0)おやつホームベーカリー

チョコパンと紅茶パン

お馴染みモチモチトーストミックスを使った、チョコパンと紅茶パンをご紹介します。

【左がチョコパン、右が紅茶パンです】





















材料・分量等は下記の通りです。


チョコパン















<材料・分量>
・モチモチトーストミックス・・・250g
・バター・・・10g
・ドライイースト・・・3g
・水・・・160ml
・チョコレート・・・50g
(細かく刻んだものやチョコチップ)




紅茶パン















<材料・分量>
・モチモチトーストミックス・・・250g
・バター・・・10g
・ドライイースト・・・3g
・水・・・160ml
・紅茶・・・6g



是非、お試しくださいanimal  


2012年07月07日 Posted by モチ子 at 11:21Comments(0)菓子パンホームベーカリー手作りパン

食パンミックス

モチモチトーストミックスを使って、ココアパンとレーズンパンの2種類のご紹介breadbread




材料・分量等は追記をご覧ください。  続きを読む


2011年12月21日 Posted by モチ子 at 13:50Comments(0)菓子パンホームベーカリー

ミルクフランスレシピ|余った練乳活用レシピ

今回は練乳ミルクで作ったミルククリームを

モチモチトーストミックスで作った
ソフトフランスパンに挟んだ
「ミルクフランス」を
ご紹介しますshine

⇒レシピは追記を参照してください

モチモチトーストミックスに薄力粉を加えることでソフトフランスのような食感になりますよ!
そして練乳クリームはとっても美味しくて、食パンに塗っても合いますよheart04



  続きを読む


2011年03月14日 Posted by モチ子 at 13:56Comments(0)おやつホームベーカリー

りんごパンレシピ


「りんごパンレシピ」

モチモチトーストミックスを使ってりんごロールパンをご紹介

りんごの甘さとメープルシュガーの甘さが合わさって、やさしい味に仕上がりました。
 
「りんごパンレシピ」

  《材料》
~パン生地~
モチモチトーストミックス粉  250g     
ドライイースト 小さじ1      
水  170ml

~フィリング~
りんご   1個    
砂糖  大さじ3
白ワイン  大さじ1     
メープルシュガー  30g


 《作り方》
~パン生地を作る~
パン生地の材料をパンケースに入れ、ホームベーカリー機のパン生地コースにセットします。

~フィリングを作る~
りんごは、2~3㎜厚さのいちょう切りにし、りんご煮を作ります。

~りんごロールパンを作る~
① 出来上がったパン生地を丸め、15分寝かせます。
② 麺棒で、長方形に伸ばします。
③ メープルシュガーをかけ、りんご煮を均等にのせます。
④ パン生地の端の方からぐるぐると巻いていきます。
⑤ 7等分にカットします。
⑥ カットした生地をアルミケースに入れて2次発酵します。
⑦ 180℃に温めておいたオーブンで15分焼きます。
⑧ 仕上げに粉糖を茶こしでかけて出来上がりです。



寒い日には温かいホットミルクと一緒にどうぞheart04
  続きを読む


2010年11月05日 Posted by モチ子 at 17:36Comments(2)おやつ菓子パンフィリングホームベーカリー手作りパン

新玉ねぎのピザレシピ


「新玉ねぎのピザレシピ」

以前ご紹介したレシピの改良版です。

新玉ねぎたっぷりのピザをご紹介しますよ~♪

「新玉ねぎのピザレシピ」


《材料》
※1.下準備として玉ねぎ3個をみじん切りにして、
    あめ色になるまでしっかりと炒めておいて下さい。
  2.残った玉ねぎとピザソースを混ぜておいて下さい。

(ピザ生地)モチモチトーストミックス  250g  
       サラダ油  大さじ1   
       炒めた玉ねぎ 50g  
       水  160cc  
       ドライイースト  小1

(トッピング)ピザソース  お好み量   
     モッツァレラチーズ  お好み量  
     ピザチーズ  お好み量


《作り方》

1. パンケースに、モチモチーストミックスと、
   サラダ油、水、ドライイーストを入れます。

2. ピザ生地コースにセットして、スタートボタンを押します。

3. 約45分後に、ピザ生地が出来上がります。

4. 3等分に分割し、丸めます。
   (生地が柔らかいので取り扱いに注意してください)

5. ふきんまたはビニール袋をかけて10~20分生地を休ませます。

6. 直径約22㎝に伸ばします。

7. ピザソースを塗ります。

8. モッツァレラチーズとピザ用チーズをお好み量のせてください
  
9. 210度のオーブンで15分焼きます。

今回のレシピは新たまねぎが3個でしたが、

お好きな方はたくさん刻んで入れてください!!

トッピングはシンプルですが、新玉ねぎの何とも言えない甘さと

濃厚なモッツァレラチーズがいい味を出してとっても贅沢なピザになりました。



  


2009年04月28日 Posted by モチ子 at 10:59Comments(0)調理パンフィリングホームベーカリー

餅入りあんバターホットサンドレシピ

今回は、お餅を使って洋風なのに和菓子の感覚で食べれるレシピの紹介です。

トーストにあんことお餅、バターを挟んでホットサンドにすると、

とってもベストマッチで美味しいんですよicon14

餅入りあんバターホットサンド
《材料》4個分

モチモチトーストミックス(8枚切り)1斤 

・マーガリン 適宜 

・小豆あん 適宜 

・餅 適宜

《作り方》
①トーストにマーガリンを塗って2枚一組にしておく

②お好みの量の小豆あんとお餅をのせる
切り餅の場合は軟らかくならないので、薄く切っておいた方がいいです
今回は市販のしゃぶしゃぶ用のお餅を、1個に付き3枚入れました

③お手持ちのホットサンドメーカの手順に従って焼いてください

1個欲張って小豆あんとお餅をたくさん入れたら、横からお餅が

出てきて掃除が大変でしたので気をつけてくださいface07


  
  


2009年01月09日 Posted by モチ子 at 09:19Comments(2)おやつ菓子パンホームベーカリー

UFOパンレシピ

icon28UFOパン作りました。



“UFOパン”は、“ボルガ”や“スイートブール”といった名前で出回っています。

パンの表面にかかった甘い部分と、はしっこのクッキーみたいな部分が好きで、

小さい頃、中身は食べず、表面とはしっこだけ食べてました…(;¬∀¬)ハハハ。

今回使った商品は、

 モチモチトーストミックス


モチモチトーストミックスで作ったから、中身の白い部分も、

ほんのり甘く、モチモチとした食感の美味しい“UFOパン”ができました☆


UFOパン

【材料】
パン生地

モチモチトーストミックス      280g

バター                    15g

卵                       55g

水                     100ml

ドライイースト                小さじ1
 
絞り上生地

バター                   60g

グラニュー糖               60g

理研ホットケーキミックス      75g

卵                      60g 


先に絞り上生地を作ります。

【作り方】
① バターを溶かします。(沸騰直前で火を止めます。)

② 溶かしたバターにグラニュー糖を入れよく混ぜます。

③ ②が、とろ~んとした状態になったら、理研ホットケーキミックスを加えます。
  (粉気がなくなるまで、混ぜます。)

④ ②に、溶き卵を数回に分けて加え混ぜます。
  (生地をすくい上げると、する~っと生地が落ちるくらいが理想です。)

⑤ 冷蔵庫で生地をねかせます。


パン生地は、ホームベーカリー機のパン生地コースで作ります。

【作り方】
① ホームベーカリー機に、パン生地の材料を入れパン生地コースにセットします。

② 生地が出来上がったら10等分に分割し、丸め、天板に間隔をあけて並べます。
  
③ 表面に、ビニールをかぶせ、温かい所で発酵させます。(約1時間)

④ 発酵が終わったら、絞り上生地を、絞り袋に入れ、パン生地の表面に渦巻き状に、絞ります。

⑤ 180℃に熱したオーブンで12~15分焼きます。



表面がツヤツヤのUFOパンができましたface02icon28



           by サク子
























       


2008年09月12日 Posted by モチ子 at 09:16Comments(0)おやつ菓子パンホームベーカリー手作りパン

ホームベーカリーミックスでピザ♪

真っ赤なトマトを使って、ピザソースを作りました。

市販されているピザソースに比べると味は、トマト感が強くて
癖になる味に仕上がりました。

トマトは、グルタミン酸といううま味成分が野菜の中でもダントツ1位らしいです。





ピザ

【材料】 直径22㎝3枚分

モチモチトーストミックス ‥250g

オリーブ油‥大さじ1

水‥170ml

ドライイースト‥小さじ1

ベーコン‥3枚

玉ねぎ‥1/2個
  
ピーマン‥30g

ピザ用チーズ‥150g


【作り方】

① パンケースに、モチモチトーストミックス粉と、オリーブ油、水、ドライイーストを入れます。

② ピザ生地コースにセットして、スタートボタンを押します。

③ 約45分後に、ピザ生地が出来上がります。

④ 3等分に分割し、丸めます。

⑤ ふきんまたはビニール袋をかけて10~20分生地を休ませます。

⑥ 直径約22㎝に伸ばします。

⑦ フォークで穴をあけ、ピザソースを塗ります。

⑧ スライスした玉ねぎ、ピーマン、ベーコンをのせます。

⑨ 最後にピザ用チーズをのせて、180度のオーブンで15~20分焼きます。


ピザソース
【材料】

トマト‥6個

玉ねぎ‥1/2個

ニンニク‥1かけ

ローリエ‥1枚(あれば)

バジル‥少々(あれば)

塩・こしょう‥少々

オリーブ油‥大さじ1

【作り方】

① トマトを十文字に切り込みを入れて、さっと湯どうしし、冷水につけ皮をむきます。

② 種を取り除き、適度な大きさに切ります。

③ ニンニクと玉ねぎはみじん切りし炒めます。

④ 鍋にオリーブ油を入れ、ニンニクと玉ねぎを炒め、トマトを加えます。

⑤ 木ベラでトマトを潰しながら汁気がなくなるまで10~15分ほど煮詰めます。


  


2008年08月18日 Posted by モチ子 at 09:05Comments(0)調理パンフィリングホームベーカリーピザ