水切りヨーグルトレシピ

「水切りヨーグルトのレアチーズタルトケーキ」
今回はさっぱり食べられて甘さ控えめな、
九州薄力小麦粉(佐賀県産小麦100%の薄力粉)
を使った「レアチーズのタルト」
をご紹介します。
タルトを台から作るのは面倒…だと思うかもしれませんが、
意外と簡単にできちゃいますよ

そして、今回のレアチーズケーキは、クリームチーズを使わず
ヨーグルトを使って作ります!!
レシピは追記を見てください。
タルト台は時間がある時に作って冷凍しておくと、便利ですよ。
今回はオレンジソースをかけています。
他に、ミキサーにかけキウイフルーツや、桃缶なども合いますよ!
<材料>
(タルト台)
バター60g 砂糖30g 卵黄1個 理研九州産薄力粉140g アーモンドパウダー20g
(レアチーズケーキ)
水切りヨーグルト350g 砂糖50g 生クリーム200ml 粉ゼラチン5g 水大さじ1
<作り方>
(タルト台)
①室温に戻しておいたバターに砂糖を入れ、泡だて器ですり混ぜる
②①に卵黄を入れて混ぜ合わせる
③ふるった理研九州産薄力粉とアーモンドパウダーを入れて
ヘラなどで混ぜ合わせる
④生地がまとまったらラップで包む(あらかじめ丸くしておくと伸ばしやすい!)
⑤冷蔵庫で1時間生地をねかせる
⑥生地を上下ラップで挟み、麺棒で5mm位の厚さに伸ばす
⑦生地の片方のラップをはずして、型にのせ指で押さえながら密着させていく
⑧余分な生地を麺棒を転がして切り落としす
⑨180℃で25~30分焼く
(レアチーズケーキ)
①水切りヨーグルトを作る
※このようにザルにキッチンペーパーなどを置いて、容器のまま伏せて一晩置いておくと、

このように水が出てきて、ヨーグルトはクリームチーズのようになっています。

②生クリームをボールに入れてミキサーで6分立てにする
③別のボールで水切りヨーグルトと砂糖を混ぜ合わせる
④粉ゼラチンを大さじ1の水で溶かし、レンジで20秒温めて溶かす
⑤④を③に入れて泡だて器でよくかき混ぜる
⑥⑤に生クリームを入れてヘラでやさしくかき混ぜる
⑦タルト台に流して、冷蔵庫で固める
(タルト台)
バター60g 砂糖30g 卵黄1個 理研九州産薄力粉140g アーモンドパウダー20g
(レアチーズケーキ)
水切りヨーグルト350g 砂糖50g 生クリーム200ml 粉ゼラチン5g 水大さじ1
<作り方>
(タルト台)
①室温に戻しておいたバターに砂糖を入れ、泡だて器ですり混ぜる
②①に卵黄を入れて混ぜ合わせる
③ふるった理研九州産薄力粉とアーモンドパウダーを入れて
ヘラなどで混ぜ合わせる
④生地がまとまったらラップで包む(あらかじめ丸くしておくと伸ばしやすい!)
⑤冷蔵庫で1時間生地をねかせる
⑥生地を上下ラップで挟み、麺棒で5mm位の厚さに伸ばす
⑦生地の片方のラップをはずして、型にのせ指で押さえながら密着させていく
⑧余分な生地を麺棒を転がして切り落としす
⑨180℃で25~30分焼く
(レアチーズケーキ)
①水切りヨーグルトを作る
※このようにザルにキッチンペーパーなどを置いて、容器のまま伏せて一晩置いておくと、

このように水が出てきて、ヨーグルトはクリームチーズのようになっています。

②生クリームをボールに入れてミキサーで6分立てにする
③別のボールで水切りヨーグルトと砂糖を混ぜ合わせる
④粉ゼラチンを大さじ1の水で溶かし、レンジで20秒温めて溶かす
⑤④を③に入れて泡だて器でよくかき混ぜる
⑥⑤に生クリームを入れてヘラでやさしくかき混ぜる
⑦タルト台に流して、冷蔵庫で固める